Apple Payにau WALLETプリペイドカードを登録する方法・使い方

こんにちは、神住です。

au WALLET プリペイドカードを使っていますが、このカードがApple Payに対応するようになりました。

おサイフケータイのように電子マネーでQUICPay加盟店での買い物などができます。

このため、Apple Payにau WALLETプリペイドカードカードを登録してみました。

目次

Apple Payに登録する方法

先ず、Apple Payでの支払いでは、Touch IDとパスコードの設定が必要です。

事前にiPhoneの設定からTouch IDとパスコードの設定を済ませておきました。

au WALLETのアプリを開いて、「Apple Payの設定・使い方」をタップします。

次に、Apple Payが利用できますよというページになります。

使える主なお店の一覧が出てきます。「QUICPay+」のマークがあるお店になります。

+が付いていないとダメなんですね。+のないだだのQUICPayのお店では対応していないようです。

Apple Payの案内のページになります。

Apple Payにau WALLET プリペイドカードを追加します。

名前とカード番号下4桁を確認します。

続いて、利用規約に同意します。

カードの追加にチェックマークが付き、次へをタップします。

auからメッセージが入り、登録が完了した旨連絡があります。

これで登録が完了します。

iPhoneのWalletを開くと、au WALLET プリペイドカードが追加されています。

これで登録は無事完了しました。

Apple Payの使い方

登録は終わりましたが、買物でのApple Payの使い方はどうなんでしょう。

QUICPay+の加盟店で買物する場合は、iPhoneのWalletを開いて、au WALLET プリペイドカードを選択します。

店頭で「クイックペイで支払います」と伝えます。

Touch IDで指紋認証をします。(iPhone XはFace ID認証に対応しています。)

「リーダーにかざしてください」と出ますので、iPhoneをリーダーにかざせばOKです。

Apple Payは指紋認証ですので、iPhoneをなくしてた場合などセキュリティを考えると安心ですね。

Apple Payはクレジットカードやプリペイドカードを持ち歩かなくてもiPhoneに登録しておけば電子マネーで使える決済機能を持っています。

Apple Payでは「Suica」と「iD」「QUICPay」の3つの電子マネーに対応しています。

クレジットカードとプリペイドカードは、登録するとiDまたはQUICPayのどちらかの電子マネーに紐付けされます。

Suicaと他のクレジットカードも登録しておけば、ほとんどの電子マネー決済に使えますね。

なお、Apple Payが利用できるのは、iPhone7 / 7 Plus、iPhone 8 / 8 Plus / X、Apple Watch Series 2、Apple Watch Series 3になります。

まとめ

au WALLET プリペイドカードがApple Payに対応するようになり、Apple Payに登録してみました。

カードを持っていなくても電子マネーで買い物などができます。

指紋認証ですので、セキュリティも万全です。

カードを持ち歩かなくても、Apple Payで決済できてしまいます。

関連コンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする