
こんにちは、神住です。
何かしらわけがあって、インスタグラムを退会したいと思っている方のためにアカウントを削除する方法について解説したいと思います。
退会はインスタグラムのアプリからはできませんので、ブラウザでインスタグラムのWebサイトを開いて行います。
目次
アカウントを削除する
iPhoneのブラウザSafariでの操作で説明します。
Safariを開いて、検索で「インスタ」と入力します。
「Instagram」が出てきますので、そこを長押しします。
※長押しせずにタップするとブラウザではなくインスタグラムのアプリが勝手に開いて立ち上がってしまいます。

メニューが出てきますので「開く」をタップします。

ログイン画面になりますので「ログイン」をタップします。
※一度Webサイトでログインしている場合は、ログインした後の画面になります。

削除するアカウントの電話番号、ユーザーネームまたはメールアドレスとパスワードを入力します。

「ログイン」をタップします。

インスタグラムのWebサイト画面右下の「プロフィールアイコン」をタップします。

プロフィール画面の左上の「オプションアイコン」をタップします。

オプション画面の「ヘルプセンター」をタップします。

「アカウントの管理」をタップします。

「アカウントの削除」をタップします。

「自分のアカウントを削除する・・・」をタップします。

「アカウントを削除」をタップして、そのページに移動します。

アカウントを削除のページで、アカウントを削除する理由を選択します。

パスワードを再入力します。

削除するアカウントになっているか確認して、「アカウントを完全に削除」をタップすれば完了です。

一時的にアカウントを停止する
また再開する可能性があるなら、削除ではなく、一時的にアカウントを停止することも可能です。
その場合はWebサイト画面の「プロフィールを編集」をタップします。

「一時的にアカウントを停止する」をタップすれば一時的に停止されます。

まとめ
インスタグラムのアカウントを削除する方法について解説しましたが、いかがでしたか。
アカウントを削除する方法はとても分かりづらいです。
アプリからできれば簡単なのですが、ブラウザでインスタグラムを開かないとできません。
ブラウザで開こうとしても、勝手にアプリで開いたりしてしまいます。
アカウントを削除するには説明しました手順で行えば、問題なくできますので参考にしてください。
