こんにちは、神住です。
インスタグラムに写真を投稿して楽しんでいますが、投稿写真はiPhoneで撮っています。
でもやはり、本格的な写真を撮って投稿するには一眼レフなどのレンズを交換できるカメラが必要だと感じています。
そのためカメラが欲しくなり、いろいろ調べてみましたので解説したいと思います。
目次
一眼レフとミラーレスの構造の違い
交換レンズのカメラというとまず一番に考えるのは一眼レフになりますが、その他にはミラーレスというカメラもあります。
これらのカメラの違いがよくわからない方が多いと思います。
私も最初は違いがわかりませんでした。
違いを簡単に言うと、被写体をファインダーに映すためのミラーがあるかないかの違いです。
カメラの構造は次のようになります。
一眼レフカメラは、カメラの中にあるレフ(ミラー)に、被写体を反射させ、ファインダーを通して見ます。
シャッターをきるとミラーが上がって光がイメージセンサーに到達します。
ミラーレスカメラの場合は、このミラーがありません。
ミラーレスはレンズが捉えた被写体を映像に変換し、それを電子ファインダーや液晶モニターで見ます。
ミラーがないことで、カメラの大きさや重さが変わり、ミラーレスの方が小さくて軽くなっています。
イメージセンサーの違い
写真の画質の良さは、イメージセンサーのサイズの大きさに影響されます。
センサーが大きければ大きいほど、光を受ける面積が広くなるので多くの情報が入ります。
センサーのサイズは次のように分けられます。
フルサイズは、一眼レフカメラ、ミラーレスカメラの中でも高級機に多く採用されているサイズです。
プロのカメラマンが使用しているのもこのサイズです。
APS-Cサイズは、エントリーモデルや中級機に使われています。
フルサイズのセンサーと比べると小さいため、カメラの大きさ・重さを小型・軽量にすることができます。
フォーサーズ以下のサイズは、主にデジカメやスマホなどで使われています。
一眼レフとミラーレスでは、どのイメージセンサーの対応しているのかみてみますと、以下のようになります。
一眼レフ | ミラーレス | |
フルサイズ | ◯ | ◯ |
APS-Cサイズ | ◯ | ◯ |
フォーサーズ | × | ◯ |
一眼レフでは「フルサイズ」「APS-Cサイズ」に対応しています。
ミラーレスでは「フルサイズ」「APS-Cサイズ」「フォーサーズ」の幅広いサイズに対応していて、メーカーによっていろいろなモデルがあります。
一眼レフとミラーレス、どちらが良いのか
一般的なイメージから言うと、一眼レフの方がミラーレスより性能が良いと思われているようですが、これは全くの誤解です。
一眼レフとミラーレスの違いは、被写体をファインダーに映すためのミラーがあるかないかだけです。
撮れる写真の画質は、同じ大きさのセンサーの場合では一眼レフもミラーレスも同じです。
同じ性能であれば、コンパクトで軽量のミラーレスのほうが使いやすいと思います。
これまでは一眼レフカメラが主流でしたが、今後はミラーレスがとって代わると思います。
今回買うカメラは、ミラーレスカメラに絞って考えてみたいと思っています。
ミラーレスの購入候補
今売られているミラーレスカメラの中からエントリークラスのカメラで価格も6,7万円の機種を3つあげてみます。
人気で定評のあるソニーのミラーレスα6000です。
センサーのサイズはAPS-Cで、小型・軽量で使いやすいと思います。
ソニー SONY ミラーレス一眼 α6000 パワーズームレンズキット E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS ブラック ILCE-6000L B 新品価格 |
キャノンのEOS kissブランドのミラーレスカメラで2018年発売の製品です。
センサーのサイズはAPS-Cで、最新の性能を備えています。
キヤノン EOS Kiss M 【EF-M15-45 IS STM レンズキット】 (ホワイト/ミラーレス一眼カメラ) EOSKISSMWH1545ISLK 新品価格 |
オリンパスのミラーレスです。
センサーのサイズはフォーサーズで、5軸手ぶれ補正を搭載しています。
OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M10 MarkII EZダブルズームキット シルバー 新品価格 |
まとめ
一眼レフかミラーレスカメラが欲しくていろいろ調べてみました。
調べた結果、小型・軽量で一眼レフと同等の画質で写真が撮れるミラーレスを買いたいと思っています。
ソニーかキャノンどちらにしようか迷っていますが、カメラ店で実物を手にとって決めようと思っています。
安い買い物ではないので、しっかりと比べて買いたいですね。